生理になると鉄が足りなくて貧血になりやすいんですよねぇ。
そんなときは気軽にコンビニで買える食べ物・飲み物から
取り入れたら良いんじゃないかなーと思ったのでメモを。
ちなみに、大人の女性に必要な鉄は1日あたり12㎎を目安だそう。
スポンサーリンク
鉄が足りない貧血に良い食べ物とは

お惣菜の場合
最近コンビニで売られているお惣菜はバリエーション豊かで
鉄分を気軽にとりやすく便利です。
で、わたしがおいしそうだなぁと思ったものをピックアップしてみた。
・ ひじきの入ったサラダ・煮物
・ 緑黄色野菜(ほうれん草など)が入ったサラダ・煮物
・ さばの味噌煮
・ マーボー豆腐
・ きんぴらごぼう
・ おでんの卵
鉄分は100gあたりのmgをまとめると
乾いたひじき(55mg)
緑黄色野菜 ほうれん草(0.9mg)
さば(1.6mg)
豆腐(0.9mg)
ごぼう(0.7mg)
卵黄(6mg)
おやつの場合
お惣菜に比べると、おやつだからたくさん食べれないけれど
小腹が減ったら&貧血予防に食べるのに良いかと。
・ チョコ(2.4mg)
・ 甘納豆(2.1mg)
・ かりんとう(1.7mg)
・ ポテトチップス(1.7mg)
・ シュークリーム(1.2mg)
・ ソイジョイ プルーン味(5mg/本)
・ ポップコーン(4.3mg)
・ ビーフジャーキー(6.4mg)
・ 黒砂糖(4.7mg)
100gあたりに含まれている鉄分のmgを( )に書いています。
貧血に良い飲み物とは
みそ汁に入っている具次第で鉄分がとれるのも便利ですが
ヨーグルトとか栄養ドリンク系は手軽に飲めて良さそうです。
・ あさりが入っているみそ汁(3.8mg/100g)
・ しじみが入っているみそ汁(5.3mg/100g)
・ プルーンFe飲むヨーグルト(7.5mg/本)
・ チョコラBB Feチャージ(4mg/本)
・ 野菜1日これ1本 超濃縮鉄分(0.8~2.5mg/本)
( )に書かれているmgが鉄分になってます。
みそ汁の中に入っているあさり、しじみを
それぞれ100gあたりに換算すると3.8mg、5.3mg。
まとめ
ひじきがダントツで鉄分がとれるのですごいなーと思ったのと
栄養ドリンクの手軽さに、今度からお世話になることにしましたよ。
スポンサーリンク