卒業シーズンですね。
袴を着た女性たちが、集団で歩いている姿を見て
季節の移り変わりを感じました。
私にも、そんな時期があったなと
つい最近のことのように感じます。
そして卒業式が終われば
入学式が控えています。
入学式に参加される世間のお母さま方は
どんな服装で参加するのでしょうね。
卒業式で袴をきている女性たちのように
服装が同じなら楽でいいのに。
そう思ってしまう私は
女子力が低いのかもしれませんが。
●●●
さて、最近の入学式に着ていく服装は
普段使いもできるような、便利な服装が人気のようです。
23区のノーカラージャケット
23区というブランドは
●体のラインをキレイに見せる
●シンプルなデザイン
ということもあり、お気に入りのブランドです。
着回しもしやすいです。
色はブラック、ベージュ、ネイビーの3色あります。
体が細く見えるブラック、ネイビーもいいと思いますが
春なので、明るい色のベージュにしてみてはいかがでしょか。
写真に写るときに明るい色の方が
フラッシュの光が反射し、顔色がよく肌がキレイに見えます。
若干、膨張して見えるところが
唯一のデメリットでしょうか。
しかし、ジャケットは体のラインが
キレイに見えるように作られているため問題ないと思います。
●●●
さらに、小物もそろえたいところです。
●コサージュ
●パールのネックレス
もあれば、より華やかになります。
個人的にパールのネックレスは
コットンパールがおすすめです。
※コットンパールとは
綿を圧縮し表面にパール加工を施したフェイクパールのことです。
軽いので、肩がこらない。
値段がパールに比べ、安い。
最近はデザインがますます増えました。
アンティークな品の良い雰囲気に見せてくるステキアイテムです。
●●●
まだまだ寒い日が続き
厚手の服を着ることが多いですが。
入学式には、暖かい気候で迎えたいものです。
入学式に着ていく服装といえば、着回ししやすいものがいいです
公開日 : / 更新日 :
タグ : 入学式に着ていく服装, 着回し