加齢臭ってなかなかパンチのある臭いが多く
しかも年齢とともに強く出ると言われているので
相手に不快感を与えるかも…という心配がでてきます。
一般的に、男性の方が臭いのもとになる皮脂をたくさん出すため
女性よりきつくなりやすいのだそう。
ですが、女性も閉経を迎え女性ホルモンが減ると
男性と同じように加齢臭に悩まされる機会が増えてきます。
結局のところ、年をとれば皆、加齢臭に悩まされるわけで
悲しいことですが避けては通れないんだろうなぁと思いました。
なので、自分で予防する努力は大切だなと。
ただ、臭いっていうのは嗅ぎ続けていると鼻が慣れてしまい
感じ取れなくなると以前テレビを見て知りました。
つまり、自分の体臭を自分で気づくのがとっても難しいんですよね。
そのせいで、相手から「臭い」とかストレートに言われたら悲しい。
じゃあ、どうすれば良いのかなぁと自分なりに考えてみましたよ。
スポンサーリンク
加齢臭の被害を減らすためにできること

マスクを使う。
臭いを感じさせないために1番てっとり早い方法。
・ 自分の口臭を相手に感じさせたくないとか
・ 相手の臭いをシャットアウトしたいときに効果あり。
とくに、あまり親しくない、臭いが気になるけど話題に出せない相手のときに
使ったら効果が高いんじゃないかと。
密着度が高いマスクを選んで臭いカット。
消臭剤を使う。
加齢臭に香料が入っているタイプの消臭剤はおすすめできない。
やっぱり、人それぞれ香料には好みがあるわけだから
ハーブやせっけんの香りが良いんじゃないか?と思っていても
臭いと感じる人もいるわけで。
しかも、加齢臭と香料が混じったときの相乗効果がなかなか耐えられない…。
だったら、無香料が1番安全・安心に使えると思ったのです。
加齢臭を話題に出す。
一気に難易度が上がりましたけど。
ある程度、雑談ができるレベルの相手じゃないといけませんが。
話題に出すといっても相手に臭いよ、とストレートに伝えるわけではなく
加齢臭は身近なもので自分では気づけないらしいよ?と
知ってもらうことから始めるといいのでは。
例えば、つかみとして使えるネタを考えると…
・ 例その1
ネットを見ていたら、最近は30代でも加齢臭が出るというネタを知った。
わたしはアラサーだから加齢臭が他人事だと思えなくて心配。
(※ 管理人hanakoはアラサーなので)
けっこうデリケートな問題だから
なかなか指摘がしずらいだろうし、逆にされにくいと思っている。
といった感じで、さも自分が悩んでいるかのように話題に出すとか。
・ 例その2
同じ世代の人だったら、家族に臭いと言われてショックだった。
年齢的に加齢臭なんだろうか?
気を付けようと思って、加齢臭対策に●●とか××を始めたんだー。
やっぱり自分じゃ分からないから教えてもらえて良かったみたいな。
信頼関係があるからこそネガティブなことを
はっきりと言ってもらえて良かったとポジティブに伝えてみるとか。
まとめ
いろいろ考えてみたけれど、マスクと消臭剤が1番無難だなという
結論にたどり着きました。
スポンサーリンク