元気が出る曲は、世の中にいろいろ出回っているけれど
どれくらい落ち込んでいるかで聞く曲が変わってくるんじゃないかなと。
「今」の気持ちに寄り添ってくれるような曲を見つけたときには
頑張ろうと思える気持ちになりますし。
そこで今回は、どんな曲を聞くと元気が出るのかなーと
自分の好みで4曲選んでみましたよ。
1度は聞いたことがあるのでは?という有名な曲ばかりです。
スポンサーリンク
元気が出る音楽~洋楽3曲と邦楽1曲~
Mark Ronson「Uptown Fun ft.Bruno Mars」
現実逃避用として聞く曲。
落ち込みすぎたときに、なぐさめやねぎらいの歌詞を聞いても
かえってみじめな気分になるときがあります。
そんなときには、言葉であーだこーだ言うよりも
なんか楽しそうなことしているなーという雰囲気の曲が聞きたくなります。
テンションが高く、リズム感のあるカッコイイ曲を聞いてスッキリ。
Taylor Swift「Shake It Off」
開き直り用として聞く曲。
今のもっている能力でできることは精一杯やったけれど
本当にこれで良かったのか?と落ち込みそうなときに
「良いんだよ。頑張ったんだから!」と背中を押してもらいます。
もし日本語の歌詞だったら、このテンションは受け止められないですが。
Owl City&Carly Rae Jepsen「Good Time」
一息ついたときに聞く曲。
仕事がひと段落して、ふーやれやれ…と思っているときに
「頑張ったねー、お疲れ。」と肩をポンポンたたかれている感じ。
曲は楽しげなのに、歌声にじんわり染みる優しさがあるところにキュンとします。
安室奈美恵「Baby Don’t Cry」
カッコイイ大人の女性に慰められるトキメキ感と言いますか。
つかず離れず、上から目線ではないのだけれど
大人の余裕を感じさせる絶妙な距離感がとっても心地良い曲です。
まとめ
音楽番組を見ていると、どんなに好きな曲であっても
忘れていってしまうときがあるのでメモに残しておきました。
これで、ふと動画が見たくなったら見れるので楽ですな。
スポンサーリンク