先日NHKを見ていたら、ふなっしーが登場していました。
あのNHKに、ふなっしーが出演できるなんてとても驚いてしまいました。しかも、よくよく観察していると空気をすごく読んでいる。
私の中で、ふなっしーと言えば
●やたらとジャンプしたがる
●テンションが高いだけの
特に気になる要素がない、ゆるキャラだったのですが…。
イメージは、一発屋の芸人といったところでしょうか。
そのため、1年ほど前に民放のバラエティに出演しているのを見てすぐに飽きられると思っていました。
見た目の作りが雑ですし(メイドイン中国らしい)正直かわいらしいとは言えません。しかも私の中でゆるキャラと言えば、くまモンしかいなかったのです。
しかし、最近になってふなっしーはステキな生き物なんだと気づきました。流行に乗り遅れてしまいましたが、こっそり応援していきたいと思います。
ふなっしーの魅力とはなんのなのか考えてみると、見た目と中身に「ギャップ」があるところかと。
見た目がいまいちなのに発言が意外と哲学的だったり、笑わせてくれたり。礼儀正しい(紳士的?な)面も見せてくれます。
ふなっしーのあゆみにも書かれているのですが、行動力がとてもあります。
イベントに呼ばれていないのに積極的に参加してしまうのです。受け身ではなく攻めの姿勢がかっこいい。一歩間違えば空気が読めない人になりそうなのに。
何とも言えないバランス感覚が、モテ要素を保っているなと思いました。頭の回転が早く賢い人が中に入っている気がします。
↑ふなっしー専用ストアが、ありました。
●●●●
中身が気になりませんか。
声が低いから男性なんでしょうけど。
ネットで調べると、顔写真(?)のようなものがありました。
真実なのかは正直分かりませんが、整った顔立ちの男性と言われてます。
非公認キャラだからこそ、こんなに自由度が高いのでしょうか。
できることならば、このまま公認キャラにならないでほしいです。そのほうが楽しいですし、個性があふれていますから。
スポンサーリンク
ふなっしーの中身は、男前な人だったんですね
公開日 : / 更新日 :