龍角散のど飴って一体いつから売り始めたんだろう?と思うくらい、昔から馴染みのある飴ですよねぇ。
子どもの頃に↓龍角散のど飴をなめたときなんて、まずいな~と思ってからというもの、かたくなになめる機会がありませんでした。
けれど大人になって再びチャレンジしたら、なんだかクセになる味!で、おいしいなぁと感じています。
もともとのどが弱いタイプだから、
・ このまま放って置いたらすごーくのどが痛くなりそうだなというときや
・ 冷たい風のせいで咳が出るときになめることもあります。
・ あとはのどの症状でよくある、痰のからみにも良いんです。
寒い日が続く秋から冬にかけて、カバンの中に常に入れておくようにしているので必需品です。
そういえば最近、バージョンアップしたタイプも発売されたのを知って気になっているところ。
なんと、龍角散配合率を20%アップした↓120%max袋と呼ばれるものだそうで。のどのスッキリ感がとってもすごいのかしら?と興味津々です。
ただなぁ、味がミルク味なんだよなぁ…。と知ってしまうと、いまいち購買欲が上がらない。
まずはスティック(10粒入り)の少ない量から試してみようか、どうしようかと迷っています。
スポンサーリンク
龍角散のど飴はのどの痛みや咳だけでなく、痰にも良い。
公開日 : / 更新日 :