アラサーになってからというもの、毛穴の汚れだけでなく肌のくすみも、すごくすごく気になってきました。
肌は汚いですし、顔色も悪いせいか老けて見られることが多くなり、とてもショックでした…。
ここは気合を入れてどうにかしなければ!と真剣に考えて、汚れを落とすための洗顔に力を入れようと調べ始めたんです。
すると、洗顔をする上でキメの細かい泡を作れるかどうかが、汚れをしっかり落とせるか決まると分かったので、しっかり方法を学ぶことにしました。
いくつかサイトを見た結果、もこもこのキメが細かい泡を作る動画で参考になったのが、↓こちらです。
超メジャーでずっと売れ続けている、どろあわわの販売会社さんが説明してくれる動画は、シンプルながら分かりやすいです。
無駄な説明が一切なく、ポイントを押さえているなぁと思いました。
とくに大事なポイントは4つあります。
・ どろあわわの使う量をケチらない。
・ ぬるま湯を使う。
・ ネットを軽く濡らしておく。
・ ネットから泡をしぼった後、さらに空気を含ませるように泡立てる。
しかし最初のうちは、がさつでめんどくさがりな性格が災いし、
・ 量をケチる。
・ 水で泡立てる。
・ ネットは乾いたまま。
・ ネットからしぼってすぐ洗顔するという手抜きをしていましたが、当然うまく泡立たない…。
そこで4つのポイントを押さえながらやってみると、良い感じで泡立てることができたので、ちゃんとやらないとダメなんだなと反省しました。
そういえば、これは使える…!と思ったのが、泡立てるための補助に使うネット。
どろあわわを購入したときにセットでついてきたのですが、おまけで付いてくるレベルだからペラペラで使いにくいんだろうと期待していませんでした。
しかし使ってみると意外にしっかりした生地で、朝の忙しい時間でも短時間で、もこもこの泡が作れる便利アイテムだったのです。
以前より手間をかけたお陰か肌の質感が違うなと、2か月続けて分かってきました。モチベーションが上がるので、より丁寧な洗顔ができるようになりましたよ。
スポンサーリンク
洗顔フォームの泡立て方は動画で学ぶのが1番
公開日 : / 更新日 :