花粉症の時期になったと思ったら、かぜを引いてしまいました。咳と黄色い鼻水が出ています。
昼間はそれほど気にならないのですが、空気が冷えてくる夜に咳き込みが激しく、横になって寝ようとすると鼻がつまって眠れなくなったので仕方なく病院へ行ってきました。
そこでかぜ薬セットを出してもらったうちの1つに、ピーエイ配合錠がありました。
この薬って、PL配合顆粒と同じ成分のジェネリックだそうです。
鼻、のど、熱、関節の痛みに効果があり、かぜの症状でありがちなものをひと通りおさえてくれる薬とのこと。
市販の薬でいうと、パブロンに似ているかな?と思いました。
それにしても、飲み始めてから頭がぼんやり…眠くなるので仕事をしているときにはしんどいです。もしかしたら副作用かも?と思ったので調べてみました。
スポンサーリンク
ピーエイ配合薬に眠気はあるのか。

説明書を読んだところ、眠気があると書かれていました。他に倦怠感(だるさ)もあります。
副作用が起こる確率は、5%以上または頻度不明とありました。薬の中では、眠気がそこそこ起こりやすい印象です。
ただし副作用には個人差があるため、眠気が出ない人もいます。うらやましい。
まぁ眠気を良い意味でとらえると、いつもより早く寝ようと意識して横になるから、かぜの治りは早くなりそうですけど。
夜10時くらいに寝て朝8時に起きる生活(10時間も寝ている)にも関わらず眠いなんて、なかなか普段の生活では経験できませんし。
車を運転する生活スタイルでもないから、仕方ないかなーと思います。
どうしても気になるなら、1回2錠ずつ飲むのを1回1錠ずつに減らしても良いんじゃないか?と考えましたが、通常大人が1回に飲む量が2錠と説明書には書かれています。
自分の判断で減らしてかぜが長引くのは嫌なので、4日分だけだし飲みきってしまうことにしました。
どうしても飲みたくない、早くかぜを治したいのであれば病院にかかって、眠気が出ない薬に変えてもらうしかなさそうですね。
スポンサーリンク
関連記事