今年の春はザイザル錠でのりきろうと思い、1か月ほど毎日飲んでいるのですが…なぜだろう、順調に太っている気がします。
もともと胃が弱めの体質で、一定以上食べると胃もたれしたり、気持ち悪くなるはずなのにザイザル錠を飲み始めてから良い意味で快調と言いますか。
食べようと思えば、けっこう食べられるんです。食べた後も辛い胃もたれがしないので、胃薬のお世話になる機会がなくなりました。
あたり前のことですが、食べる量が増えているのでじわじわと体重が増えています。
これは一体どうしてしまったのか?もしかして、ザイザル錠の副作用によるものなのか…?気になったので調べてみました。
スポンサーリンク
ザイザル錠を飲むと太る?

説明書を確認したところ、やはりと言うべきか食欲亢進の副作用が書かれていました。
起こりやすい確率もどの程度かチェックしましたが、頻度は不明とのことであまり人数は多くないみたいです。
さらに嬉しくないおまけの副作用に0.1%未満の便秘が書かれています。実際、便秘にもなってしまい悲しいです。
そりゃあ食欲が増えてガツガツ食べて便秘もすれば、太らない方がおかしいですけど。
嫌な副作用だと思いつつ、両親も花粉症でザイザル錠を飲んでいるから同じように太るか聞いてみたところ、父は全くなし。母は太ると話していました。
体質が似ている母も太ると聞いて、少し納得してしまった。
けれど、もしかしたら時期的にたまたま食欲が出ただけなのかもしれないという気持ちも捨てきれなかったので、他のアレルギー薬に切り替えてみました。
最近ザイザル錠の眠気を弱くした進化版のアレルギー薬、ビレノア錠をお医者さんにすすめられていたのもあり、期待して14日飲み続けてみた結果。
いつも通り戻り食べすぎたなと感覚的に感じたときに、いつも通り胃もたれが出てきました。
やはり副作用だったのかと思うと同時に、秋の花粉症に飲んでいたタリオン錠では同じように食欲が増えなかった経験から、同じアレルギー薬であっても違うんだなーと不思議に思いました。
はー…早く花粉症が終わってくれれば、薬を飲まなくて済むのに。まだあと1か月は耐えないとダメそうです。
スポンサーリンク
関連記事