6月に入り、そろそろ花粉症が落ち着いてきただろうとザイザルを飲むのを止めていました。
それから2週間くらいして、空気が冷たくなる夜や明け方に喉がムズムズする…と違和感を持ちつつ、眠れていたので放置していたら酷いめにあいました。
咳がいったん出始めると長く、しかもかぜを引いて咳が出るのとは違い、胸(肺・気管支あたり?)から勢いよく咳をするのですごく疲れるんです。
目が覚める度、こまめに水分をとると落ち着きますが、また時間がたつと咳が出るのを繰り返した結果、声がかれました。
これはマズい…と危機を感じて病院へ行ったところ、出してもらったのがアドエア250ディスカス28吸入用です。
こちら2~3年位前にもらったことがあり、咳が落ち着いた経験があるので安心して使えます。2日目の使用ですが、咳が少しずつ落ち着いてきている気がします。
わたしが今使っているアドエアは28吸入なので、すべて使い終わる前に咳が良くなるかもしれない。そこで途中であまったものをとって置き、ひどくなったら再開するのはどうかしら?と思いました。
となると気になるのが、開封してからの使用期限です。
おそらくアドエアディスカスには28吸入の他に60吸入というのもあるので、1か月~2か月くらいは持つんじゃないかなと思ったんですけど、実際はどうなのか調べることに。
スポンサーリンク
アドエア250ディスカスの使用期限は?

まずアドエアを作っている会社のHPを確認したら、もらったときに包装に書かれている使用期限まで使えるとありました。
ということは、同じ日に開封しても製造日が違うものを受け取っているなら、期限もそれに合わせてバラつきがあるということか。
わたしが手元に持っている期限日は、1年ちょっと先のものでした。けっこう長く持つんですね。
う~ん…しかし容器に直接口をつけて薬を吸っているから、そんなに長い間保管できるとしても衛生的にどうなんでしょう?
容器を水洗いしてきれいに保とうと思っても、薬に水分がくっつくと粉が固まってしまい、必要な量が吸い込めなくなると書かれていますし。
心配になったので薬を受け取った薬剤師さんに確認したところ、3か月くらいで止めておくように言われたので、そちらの指示に従って使おうと思いました。
スポンサーリンク
関連記事