結婚式にゲストとして行くときは大抵、膝丈ワンピースを着ていくのが一般的なのかなと思っています。ですが、下半身太りのわたしにはスカートをはくこと自体に抵抗があり、結構しんどいなと思うわけで。
しかもアラサーになって気づくのが、膝の位置!10代のときと全然違っていて、下がっているのを思い知らされると膝丈スカートをはきたくないんです。
そこで、何か良いドレスはないだろうかと探したところ見つけたのでメモメモ。
スポンサーリンク
下半身が気になったのでまず着物に挑戦したのだが
足の太さを隠したいなと思ったとき、ワンピース選びに苦労するはず。
さらに、式に参加するとエアコンの効き過ぎで夏場なんて震えるほど寒いということを知っていたので、寒さ対策も併せてしておかないとダメだなと思ったんです。
そこで、着物だったら温かいんじゃないだろうか?と着ていったのですが、着なれていないせいか結構大変でした。
・ 動きにくい…
・ 帯で胃が押されるので食欲が落ちる…
・ 1番困るのがトイレに行きたくなったときでした。
結婚式のゲストが着るドレスを選ぶなら
・ スカートをはくと足を見せることになるから抵抗がある…
・ 着物を着るのは動きづらいからちょっとなぁ…
両方ともイヤだなと思うのであれば、パンツスタイルに変えてしまう方法があります。
↓こちらのレース付きパンツドレスのセットアップ

サルエルパンツ風なので足の太さが隠せるのは確実なんですが、おなか周りも隠せますし、二の腕もレースでちら見せなので華やかなのにキレイに隠せます。
さらに、上下が分かれているのでトイレが楽。色も2種類あるので自分の好みで選べます。
体型が気になっている人のためにしてくれるひと工夫が気に入っています。
あとはデザインが異なるけれど、上に着るドレスにボリュームがあると下半身が目立たなくなる、↓パンツスタイルのセットアップ

他に、↓シースルーレースパーティードレス

上半身にベージュを持ってくることで顔周りを華やかにし、顔色が良く見えるだけでなく視線も集中できから足元が目立たなくて良いなぁ。
ただパンツスタイルは気になるけれど、結婚式といえばやっぱりワンピースでしょ?と思うなら、結婚式のゲストが着る、痩せて見えるワンピースとはを確認したらどうでしょう。
スポンサーリンク