下半身が痩せて見えるパンツ(ズボン)選びのポイントって何だろう?と、考えたときに大切だなと思ったのは自分の体形にあったサイズを選ぶこと。
なんですが、けっこう難しいんですよねぇ。
自分ではきちんとしたサイズを選んでいるはずなのに…と悩みながらいろいろ試した結果、正しいサイズを選ぶためのポイントがなんとなーく見えてきたので記事にしたいと思います。
スポンサーリンク
正しいサイズ選びを知る前に
下半身痩せに見せたいなら、ボーイフレンドデニムやサルエルパンツなどおしりがゆったりしているデザインを選ぶのが基本です。
例えば、足のラインがきれいに見えるのが↓こちら。
ついでに色は、濃い青色のインディゴブルーを選ぶと足が引き締まって見えるので良いんです。
では、正しいサイズ選びのポイントを
ここからさらにふみ込んで知っておきたいのは、実際にパンツ(ズボン)をはいたときに見る足の付け根のシワです。
鏡の前に立って前と後ろから両方チェックしてみたとき、この部分に横ジワがあるとサイズがあってないです。
生地が左右に引っ張られすぎているのが原因で、横ジワが出来ているから小さめのサイズを選んでいます。
大きいサイズに変えてみてもう1度チェックしてみましょ。
あと、サイズが小さいかどうか分かるポイントがもう1つあっておしりや横についているポケットを見ること。
ポケットが開いている状態でもサイズがあっていないんですよ。
先ほどと同じようにサイズが小さいので生地が左右に引っ張られています。
まとめ
わたし自身、通常よりおしりが大きいことに気付いているはずなのに認めたくないようで小さいサイズを選んでしまいがち。
ちょっと現実を見なさいよ、という戒めをこめて記事に残しておきます…。
スポンサーリンク
関連記事