下半身太りが痩せて見えるファッションって
どうすればうまくいくのか分からなくて困りますよねぇ。
わたしも下半身太りなんですが、上半身はMサイズなのに
下半身はLサイズみたいな感じでバランスが悪くて。
あら…かわいい恰好★とマネしてみても
うまくいかなくてがっかりすることが多いんです。
まぁ、自分の体型にあっていない服を選んだら
似合わないのは当然といえば当然なんですが。
ただ、いろいろ試しに着たり
下半身太りにはこんなスタイルが良いよという雑誌を読んで参考にして
これだったら簡単にできるかもと思えたことがあります。
というわけで、痩せて見える方法の2回目を記事にしてみましたよ。
スポンサーリンク
足痩せに見える方法とは

痩せて見えるために大切なのは体の細い部分を強調することで
じゃあ、どこが細い部分なのかというと足首と腰まわりです。
それぞれの特徴にあった服を紹介しますね。
足首の細さを強調する方法から
痩せて見えるためのポイントは足首を隠さずに見せてしまうこと。
もっと詳しくいうとくるぶしを見せる。
そのために、七分~八分丈のものを選ぶと良いです。
これくらいの丈の長さだと自然とくるぶしが出る形なので
足痩せに見せることができて便利。
あとは十分丈であっても、裾を2~3回おってくるぶしを出せば問題なし。
なので、今持っているパンツ(ズボン)を使ってすぐに試せます。
腰まわりを強調する方法
くびれを作るというわけです。
くびれなんてないよ…と思うかもしれませんが(わたしはくびれがない。)
位置さえ分かっていれば大丈夫。
つまり、おへそのちょい下あたりだと分かっていれば良いです。
ベルトを使って強制的にくびれを作るとか。
他には、ヒモ付きっていうのもありです。
ただ注意が必要なポイントがありまして
あまりベルトやヒモをぎゅっと絞りすぎないこと。
絞りすぎると、おしりと腰回りが逆に強調されて目立ってしまうからです。
つまり、下半身太りに見えてしまうかもしれないので
気持ちゆるめに絞ってみましょ。
スポンサーリンク