アリナミンEXといえば、疲れたときに飲んだら元気が出るイメージ。
アラサーという年齢のせいか、寝るだけじゃ疲れが取れないという悲しい悩みに直面しているんですよねぇ。
というわけで飲むかどうか決めるために、まずは副作用をチェックしようと思いました。
スポンサーリンク
アリナミンEXの副作用を調べてみると

アリナミンEXの副作用に肝臓が?
アリナミンEXにはビタミンE(脂溶性ビタミン)が入っているんですけど、肝臓を通ってから体に吸収しやすい形にされ、取り込まれるタイプなんです。
なので肝臓を働かせ過ぎとかない?大丈夫?と心配したのですが、ビタミンEの上限量を見るとアラサー女子は1日700㎎まで。
アリナミンEXに入っているビタミンEは1日最大量(3錠)103.58mgとあるから、量から見て副作用は起きないように作られています。
けれど、もともと肝臓が弱いタイプだと気を付けないとダメかも。
もし、調子が悪くなったらどんな症状が出るのか↓にまとめてみますと。
・ 顔、体、手足など全身が黄色っぽくなる。
・ 目の白い部分が黄色っぽくなる。
・ 尿の色が黄色っぽくなる。
・ 疲れやすい、だるくなる。
見た目が黄色くなったら注意って覚えとくと分かりやすいですね。
あとは、肝臓が原因で激しいかゆみやいつまでも続くしつこいかゆみが起こる人もいるので体のサインを見逃さないことが大切。
アリナミンEXの副作用に口内炎が?
説明書を読んだら、注意事項の欄に口内炎が書かれていました。
しかし不思議なもので、口内炎良いと言われているビタミンBが入っているにも関わらず、なぜ副作用に書かれているのでしょう??
すごーく不思議に思ったんですけど、成分の中で体に合わないものがあると起きるアナフィラキシーショックを心配して書かれているのかなぁ。
アナフィラキシーショックって誰もが起こる可能性を持っていて、例えば薬やサプリメント、食べものや蜂に刺されたり…なんてことでも起こるから心配です。
成分との相性が悪い場合に出てきてしまうことがあるのでは。
その他にも、肌がブツブツしたり、赤く腫れたり、かゆみが出るパターンがあるようです。
人によっては命に関わることがあるから、すぐに飲むのを止めてねと書かれているので注意です。
アリナミンEXの副作用に生理が?
説明書の中に、生理のときに出血の量が増えたりするかも。って書かれていました。
これはちょっと怖いなぁと思ったので、何が原因なのかな?と調べてみると…ビタミンEっぽいです。
たくさんビタミンEをとると、出血しやすくなるらしく。ただなー、アリナミンEXのみだとそんなに量が多くないはずなんですよねぇ。
となると、食事からビタミンEをとっていたり、サプリで知らず知らずに取り過ぎていたり?不幸が重なった結果でしょうか。
ただいづれにしても、出血量が多く長引くなら飲むのを止めた方が良いです。
スポンサーリンク
関連記事