セルベールといえば、胃にベールをかぶせて胃酸から守ってくれるCMが印象的だなぁと思って見ていた記憶があります。
守ってくれる=胃薬って胃に優しいイメージができあがっているけれど、副作用なんてあるんだろうか?と気になったので調べることに。
スポンサーリンク
セルベールの副作用を調べてみると

やはり胃薬であっても副作用はありました…。
販売元のエーザイを見るといくつか副作用があるんですが、そのうち気になるものだけピックアップして確認します。
肝臓にくるものと便秘・下痢・口の乾きっていう2つです。
セルベールの副作用に肝機能障害がある。
胃にベールを作って胃酸から守ってくれるはずのテプレノンという成分が、肝臓に副作用を起こすことがあるのだとか。薬って万能じゃないんだなと感心しつつ読んでいました。
で、肝臓の調子が悪いかどうか気づきやすい症状で特徴的なのが
・ 肌や白目の部分が黄色くなる。
・ 体にかゆみが出る。
・ 尿(おしっこ)の色が茶色っぽくなるなど。
白目が黄色とか尿が茶色とか、実際に自分の身におきたら怯えて、すぐに病院へかけこむだろうなと想像できます。
セルベールの副作用に便秘・下痢・口の乾きがある。
こちらもテプレノンという成分が原因で起こる副作用のよう。
2種類の漢方(ソウジュツとコウボク)も成分として含まれているから、副作用にあるのかと思いきや見つけられなかった。
なので、とりあえずセルテプノンと相性が悪いときに便秘・下痢・口の乾きが続いたり、強くなったりしたら長くても2週間を目安にやめるかどうか決めたら良いのでは。
だいたいどの薬も飲み続ける期間の目安って2週間なので。
たしかに、1回飲んですぐ副作用だ!と思うのはちょっと難しいかもしれません。
たまたま食べたごはんが原因で調子悪くなるかもしれないですし、ストレスで調子悪かったというタイミングが悪いときもあるはずだから。
スポンサーリンク