せき止めの薬の中では、比較的優しめ(ゆるやか)な感じがするアストミン錠10mg(成分名:ジメモルファンリン酸塩)。 社会人になりたてだったころ、緊張の連続からか風邪をひきやすく、よく軽い咳をしていた記憶があります。 それ […]
「かぜ薬」タグの記事一覧
メジコン(デキストロメトルファン)と同じ成分の市販薬は
喉からくるかぜを引いたときに出してもらったせき止めの薬、メジコン錠15mg(成分名:デキストロメトルファン)。 せき止めの薬の中では、中間的な強さ(効き目)かなと飲んでみたときに思いました。 これくらいのレベルの薬って市 […]
ムコソルバン(アンブロキソール)に似た成分の市販薬
かぜを引いて痰が絡んだときに飲んだムコスルバン錠15mg(成分名はアンブロキソール)。なかなか効果があって良いなと思いました。 できれば同じ成分の市販薬があるといざというときに助かりますが、もしなくても似たものはないか調 […]
ムコダインに似た市販薬と言えば
痰のからみで困っていたときに病院から出してもらった、ムコダイン錠250mg(カルボシステイン錠)がなかなか良くて気に入っています。 基本はのどからくる風邪になることが多いので、いざというときにドラッグストアやネットなどで […]
フスコデ配合錠と薬の飲み合わせで注意が必要なのは
かぜを引くとのどから調子が悪くなることが多くて、痛くなったり咳が出たりします。 そういうときに病院で出してもらうのがフスコデ。咳が出たときに飲む薬です。 そこそこ効き目があり、空気が冷える夜間の寝る前とか寝ているときには […]
ルルアタックexの副作用
ルルアタックexといえば、熱・のど・鼻にルルが効く♪のCMでおなじみ。 かぜ薬はいろいろな種類が売られていて これまでにパブロンとベンザブロックの副作用を調べたけれど ルルにはどんな違いがあるのかな?と見比べてみました。 […]
ベンザブロックの副作用にある便秘になったときの対策
ベンザブロックといえば、あなたのかぜは、鼻から?のどから?というCMでおなじみの症状に合わせて薬を選べるイメージがあります。 普段かぜを引くとパブロン派なのですが、ベンザブロックにはどんな副作用があるのか気になったので調 […]
パブロンの副作用は種類が多い
パブロンといえば、「効いたよね、早めのパブロン」でおなじみのCM。 風邪の引き初めに飲んで悪化しないようお世話になるんですが、薬の成分がいろいろ入ってるのを最近知って、成分がたくさん=副作用が起こりやすくなるというイメー […]